人気ブログランキング | 話題のタグを見る

父虎・母虎・子虎 日記

tiger8250.exblog.jp
ブログトップ
2007年 03月 23日

伊江島ツー・パート2

さぁ、いよいよツーレポ・パート2です。

長げぇ〜よ!っていう方は、暇なときに見て下さいね。

今回も長いです(^_^;)





アーニー・パイル記念碑をあとにし、次に向かったのはニャティヤ洞(ガマ)。
ガマとは沖縄の方言で洞窟のことです。
伊江島ツー・パート2_e0039463_18133654.jpg

伊江島では古くから、
このニャティヤガマに子宝を授ける女神が住み着くと言われ、
島の人はこのニャティヤガマを崇めてきました。
伊江島ツー・パート2_e0039463_18174260.jpg

この洞窟の中には「ヒジル石」と飛ばれる石が置かれており、
この石を持ち上げたとき、「重い」と感じたら男の子。
「軽い」と感じたら女の子が授かるといわれているらしいです。
伊江島ツー・パート2_e0039463_18181275.jpg

そこで、俺も実際に体験をしてみることに。
伊江島ツー・パート2_e0039463_1938832.jpg

ヒジル石に「いい子が授かりますように」とお願いしてから、
早速石を持ち上げてみると、、、、、「うっ!重っ!」ってことで、
男の子が授かる!・・・・のかな?!

この様な神秘的な伝説が残るなか、
現実的には、第二次世界大戦の頃には、
防空壕として村民が避難した場所でもあったのです。

ニャティヤガマを後にし、島の最西端を目指して走っていると、
タバコの匂いが漂ってきます。
タバコの煙の匂いではなく、タバコの葉っぱの匂い!
そうなんです。
ここ伊江島は、沖縄で一番の「葉たばこ」の産地なのです。
こちらがその「葉たばこ畑」。
伊江島ツー・パート2_e0039463_18255263.jpg

まだまだ大きく育つようですが、このぐらいの時期に見ると、
普通のは野菜に見えますよね!
今後大きく育ち、葉の部分が黄色く色づいてきたら出荷だそうです。
伊江島ツー・パート2_e0039463_18271296.jpg

周囲22キロの伊江島は、最西端まで行くのにそう時間は掛かりません。
ニャティヤガマから約10分ほど走ると、白い燈台が見えてきました。
あそこが最西端だ!と走っていると、何やら変な雰囲気、、、、
長〜い金網の壁が出現です。
伊江島ツー・パート2_e0039463_18443749.jpg

そうなんです。
これより先は米軍キャンプ(基地)。入ることは出来ません。
伊江島最西端の地は、米軍の演習場の中にあったのです。
何だか複雑な思いで、とりあえずは記念撮影、、、、

行かれる最西端の地を後にし、
次に向かったのは、島の北西にある「湧出」です。
「湧出」は沖縄の方言で「ワジ」と読み、湧き水の湧いているところを意味します。
その他にも「樋川」と書いて「ヒージャー」と呼ばれるところもあります。
伊江島ツー・パート2_e0039463_18492556.jpg

伊江島の北西側は、約60mにも及ぶこの様な断崖が連なっています。
この60m下に、海に向かって清水が滾々と湧き出ているところがあるのです。
島では水が貴重で、昔から大切に扱われ来ました。
そんな大切な水の湧くところを、島の人は大切にしているそうです。
上からではよく判りませんが、写真の小屋がその湧き水の湧いているところ。
伊江島ツー・パート2_e0039463_18544032.jpg

この湧き水はいまでも使われており、60mの断崖をポンプでくみ上げて使ってます。
伊江島に限ったことではありませんが、
島へ行くと「ホント水って貴重だな!」って、感じることが多いです。

湧出をあとにし、しばらく海を見てぼ〜っとしてました。
こんな綺麗な海ですが、最近ではそんなに感動しなくなってしまった。
感覚麻痺って本当に怖いモノです、、、、(^_^;)
伊江島ツー・パート2_e0039463_18581748.jpg

で、とりあえず海と愛機も記念に!
伊江島ツー・パート2_e0039463_18584646.jpg

とりあえずこの時点ですでに時計は11時30分を過ぎていた。
帰りの船は13時なので、港に12時30分には行かなければならない。
残すところあと1時間。

昨日のツーレポ・パート1にも書きましたが、
伊江島は平坦な島。その島にひときわ目立つ山があります。
次はそこへ向かうことに!

しかし、どうしても一ヶ所見ておきたいところがあったので、
無理をして立ち寄りました。
島内を100キロ近い速度で農道を走り、到着したところはここ。
以前にもこの様な似た場所を紹介したことがあります。
判る方にはもう判ったかな、、、そうなんです。
これは滑走路。
伊江島ツー・パート2_e0039463_19482213.jpg

第二次世界大戦当時、アメリカ軍が伊江島に上陸し、
空中戦の拠点にするため、アメリカ軍が滑走路を作ったのです。
この滑走路からは数々の戦闘機が発着し、
戦火を激しくしていったといいます。

この滑走路から飛び立つ戦闘機はなくなったモノの、
未だに負の遺産としてこの地に残されています。
道路として使ったら!って思うかもしれませんが、
実際の滑走路は細い溝が路面に切り込まれており、
車やバイクで走るとボコボコで走れたモノではありません。

この滑走路の近くには、いまだ伊江島に残る米軍に対し、
メッセージを送り続ける「団結道場」があります。
伊江島ツー・パート2_e0039463_19113261.jpg


滑走路をあとにし、最後の目的地、あの山へと向かいました。
あの船から見た山の名前は「城山」(ぐすくやま)といい、
伊江島のランドマーク的な山。それがこちらです。
伊江島ツー・パート2_e0039463_1913245.jpg

海抜172mと小さな山ですが、伊江島の漁師達は、
この山を目印に、近海での航行をし漁を行っているそうです。

この城山は、島より7千年も前からあったとされ、
オフスクレープ現象。
(古い岩盤が新らしい岩盤に潜りこむ中で、
一部が剥がれて新しい岩盤の上に乗る事)によって形づくられた山で、
 この現象は理論として語られていたが、
実際に見るのは世界でも伊江島しかないそうです。

そんな山を実際に登れるということなので、
思い切って登山してみました。
実際には172mしかないので、そんなに大変ではないのですが、
何しろ階段が急なんです。
伊江島ツー・パート2_e0039463_19245973.jpg

最近、運動とはとんとご無沙汰で、、、メタボぎみ。
階段を上っている途中で、心臓が破裂するかと思った!

それでも約20分後には、頂上に到着。
やはり周りが平坦な土地なので、360度が絶景!
その一部がこちらです。
伊江島ツー・パート2_e0039463_1927128.jpg

頂上でしばらく景色を眺め、ぼ〜っとしたいな、、、と思っていたら、
ヤバイ!そろそろ下山し、港へ行く時間!
震える足に気をつけながら何とか下山。
そして港へと向かいました。

港には12時15分に到着。
早速チェックインを済ませたのですが、
せっかく来た伊江島で、何も食事をしていない。
情報では伊江島牛が美味しいということでしたが、
食べることは出来ませんでした。

そこでもう一つの名物を購入!それがこれ!
「ジーマーミーパン!」(ドラえもん風)
伊江島ツー・パート2_e0039463_19321993.jpg

ジーマーミーとは沖縄の方言で「ピーナッツ」。
そのピーナッツをパン生地に練り込んで作ったパン。
伊江島はジーマーミーの産地でもあるのです。
伊江島ツー・パート2_e0039463_19333030.jpg

とりあえず、ジーマーミーパンと紅茶を購入し、船に乗船。
帰りも甲板でマッタリしながら帰りました。

と言うわけで、
長々お付き合い頂きありがとうございました。

思えばここ1年半ほど、マスツーしていないなぁ〜。
当然と言えば当然なのですが、いつもソロツー。
ちょっと帰りの船でそんなことを思うと、寂しくなっちゃいましたね、、、

by y-nakano8250 | 2007-03-23 19:36 | オートバイ


<< ブログ鑑定書      行ってきました伊江島ツー! >>